チョビ、今までありがとう

メッセージボードにこれまでのチョビとの思い出を伝えます

わが校のアイドル、チャボのチョビが12月4日夕方、亡くなりました。 数日前から具合が悪そうで、丸くなってあまり動かない状態でした。 飼育委員会担当教員が動物病院に連れて行き、暖かくしてあげてとの診察をうけ、毎日、自宅に連れ帰り、暖かくして寝かせたり、薬を飲ませたり、献身的に看病していました。   その甲斐むなしく、息を引き取りました。 ...»続きを読む

  • 2024年12月06日 14:00

「うらわ美術館」から本の出張授業です

昨年度に引き続き、今年も2年生を対象にうらわ美術館から秋山先生をお招きし、本の出張授業をしていただきました。   世界じゅうのしかけ絵本が図書館内を埋めつくします。世界中には、様々な文化があります。それぞれに特徴があります。絵本にそんな様々な特徴が表れています。   子どもたちの目がとても輝いていました。世界中のわくわくする絵本にたくさ...»続きを読む

  • 2024年12月05日 14:41

ユニセフ募金…環境募金委員会が活躍中

児童会では、環境募金委員会を組織し、「世界と向き合う」活動を行っています。   今回集めた募金は、ユニセフ(国際連合児童基金)に送ります。ユニセフの主な活動は次の5点です。   1 病気や栄養不良から子どもたちを守る 2 安全な水や衛生環境を広める 3 すべての子どもが学校に通って学べるようにする 4 紛争...»続きを読む

  • 2024年12月04日 14:30

紅葉の中の異学年交流「見沼っ子タイム」

きょうだい学級で昼休みにたっぷり遊ぶ「見沼っ子タイム」です 雲一つない天気で、ポカポカ陽気です。外遊びグループは、動きも活発になります。   上の学年が遊びを企画し、下の学年の子たちを楽しませるために、色々と工夫します。 鬼ごっごや、ドッチビー(フリスビーのあてっこ)、タイヤじゃんけん、など思い思いの遊びで楽しんでいました。  ...»続きを読む

  • 2024年12月02日 18:00

レッツ・ジョインクリーン活動

11月30日の午後は、 レッツ・ジョインクリーン活動でした。 地域のごみや落ち葉などを拾いながら、 学校に集合し、 学校の落ち葉や枯れ枝を拾い、集めました。   校庭の一角では、焼き芋を焼く方々がいます。 早朝から、みんなの笑顔を見るためにがんばっています。   集まってくださった方々、...»続きを読む

  • 2024年11月30日 15:04

6年生 総合的な学習の時間

6年生の総合的な学習の時間 「世界に広げよう 支え合いの輪」の学習の中で、 支援が必要な世界の子ども達に向け、 自分たちができることを考え、計画立て、 募金や寄附を募りました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年11月30日 15:03

校内音楽会(公開)後半

2年生

さて、後半です。 2年生。 歌「おはようのエール」 合奏「サザエさん」 続いて4年生。 合唱「すてきな友達」 合奏「もののけ姫」 最後に6年生。 合唱「あなたに会えて」 合奏「ケセラセラ」 6年生の演奏後には、アンコールの声も沸き上がりました。   昨日、本日と児童は...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:26

校内音楽会(公開)前半

5年生

本日は、保護者・地域の皆様に公開する音楽会でした。 最初は5年生。 合唱「ハローシャイニングブルー」 合奏「ルパン三世のテーマ」 次に3年生。 リコーダー奏「花笛」「聖者の行進」 歌「大空賛歌」 そして1年生。 合奏「すずめが ちゅん」 歌「ビューティフル・ネーム」   大勢の...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:21

校内音楽会

今日は校内音楽会でした。 1年生から6年生までが体育館に集まり、 それぞれの学年の発表を聞きました。 合唱も合奏もそれぞれの学年のよさが出ていて、 素晴らしいものでした。 全体合唱「もみじ」もきれいなハーモニーを奏でることができました。 明日(30日)の発表も楽しみにお待ちください。 »続きを読む

  • 2024年11月29日 17:26

就学時健康診断

受付

来年、本校に入学予定の児童の健康診断が行われました。 学校医の5名の先生方がお見えになり、子どもたちの診断をしていただきました。   来年のご入学、お待ちいたしております。 »続きを読む

  • 2024年11月27日 14:33

カレンダー