講話朝会 「カブトムシ自由研究」から・・・

夏休み前のこの時期だからこそ

7月に入り、夏休みまであと2週間となりました。 39日間の夏休みを有意義に過ごすために、ぜひ、今から計画を立ててほしいという願いを込めてオンラインで講話朝会を行いました。   昔、カブトムシを育てたことがあります。 幼虫がサナギに変わる瞬間をビデオで撮ろうと思い、親子で見張っていたのですが、1匹目は私が、ちょっとトイレに行ったわずかな瞬間に変わっ...»続きを読む

  • 2024年07月03日 17:00

地域盛り上げプロジェクト「ミヌマ―ズ」の広報動画

台本、撮影、編集はすべて子どもたちが行いました

コミュニティ・スクール発案で始まった「東大宮音頭復活プロジェクト」   今年は、地域を盛り上げたい、という趣旨に賛同した子が集まり「ミヌマ―ズ」を結成しました。   自分たちで撮影し、編集したCM動画が完成し、授業参観後の懇談会で保護者の皆様に見ていただいています。   子どもたちは東大宮2丁目、4丁目の盆...»続きを読む

  • 2024年07月02日 17:00

盆踊りのポスターに「ミヌマ―ズ」が出てます

登校指導の最中に、何気なく2丁目自治会の掲示板をみたら、7月27日(土)「東大宮2丁目の花火、盆踊り大会」のポスターが貼ってありました。   よく見ると、ミニマーズの文字が・・・。 17:30から時間をとって頂いたようです。 »続きを読む

  • 2024年07月02日 13:00

H3 3号機 打ち上げカウントダウン(6年生)

H3ロケット3号機の打ち上げカウントダウンを6年生と一緒に行いました。   搭載されている衛星はALOS4、和名を「だいち4号機」といいます。本来は昨日、日曜日に打ち上げる予定でしたが、種子島の天候が悪くなりそうだ、ということで、事前に7月1日(月)に延期されていました。   日曜だと、興味のある子がご家庭で・・・、という形ですが、延期...»続きを読む

  • 2024年07月01日 15:16

国会議事堂に行ってきました(6年)

この時、雨は小振りでしたが・・・

6年生の社会科見学で国会議事堂と科学技術館にいってきました。   参議院特別体験プログラムに参加し、実際に2002年に法律として制定された「自動リサイクル法」について、法案成立までの流れを疑似体験しました。   他の2校の児童と共に(3校が合同でプログラムを実施しました)、経済産業委員会、本議会を体験しました。   ...»続きを読む

  • 2024年06月28日 18:57

給食で世界を旅しよう!~中華料理~

調理員さんも掲示物を作ってくれました!

今日の給食は、月に一度の世界の食事をテーマにしたメニューです。   今月は「中国」、メイン料理「天津飯」にチャレンジしました!   給食室は、おいしい中華屋さんの香りがただよっていました♪ 教室では、ごはん→とろとろスクランブルエッグ→中華あんをかける3段階の 盛り付けの工程があったのですが、どの...»続きを読む

  • 2024年06月27日 19:11

20mシャトルラン(1年生、6年生)

安全を確保するため、心臓検診の結果が出るまでは、対象学年は新体力テストで「20mシャトルラン」は行っていませんでした。   6月3日に行った1年生の心臓検診の結果が出ましたので、安心してシャトルランを行うことが出来ます。低学年は高学年がサポートします。   1年生は6年生がサポートします。準備運動から一緒に行いました。準備運動も、いつも...»続きを読む

  • 2024年06月26日 17:00

自動車工場(スバル)に行きました(5年生)

スバル360、名車です

スバル矢島工場に社会科見学で行ってきました。   コロナ禍のため自動車工場の見学がしばらくできませんでした。本校では5年ぶりの自動車工場の見学です。   日本が誇る自動車産業。最先端の自動車工場見学は、得るものが大きいです。 ロボットが活躍している場面、1台1台違った仕様の車を生産ラインの中で組み立てていく様子など、現場で感じ...»続きを読む

  • 2024年06月25日 17:45

地域の方々が体育館に集まりました(避難場所運営訓練)

中学生のボランティアがたくさん集まってくれました

6月22日(土)、体育館にて避難場所運営訓練が行われました。 「台風が近づく中、震度6の地震が発生。避難場所開設。」 という想定です。   運営リーダー(自治会長さんです)のリーダーシップで多くの体験項目を、ブースに分け、交代で体験する形式です。 とても充実していました。参加者からも絶賛されていました。   ...»続きを読む

  • 2024年06月22日 17:00

出張授業「ごみスクール」を行いました(4年)

さいたま市が暮らしやすいのは人の力によって生まれていることを知るために、外部講師として東部清掃事務所から5名の職員をお招きし、「ごみスクール」を行っていただきました。   まずは、3Rについてお話していただきました。 リデュース、リユース、リサイクルの中でリデュース、つまりごみを出さない、少なくすることが1番大切なんだよ、というお話がありました。 ...»続きを読む

  • 2024年06月21日 18:08

カレンダー