カテゴリ:日常
カテゴリ: 日常、5年生、校長ブログ
気象庁によりますと関東甲信地方は「梅雨入りしたとみられる」そうです。校庭の白かったアジサイは青みがかってきました。休み明けの朝、登校のころ雨が降っている中、子どもたちは傘の扱いや歩き方に気をつけながら頑張って登校しました。1年生の中には昇降口までたどり着いたら、力を使い果たしてしまったというような様子の子も多かったです。5年生は教室やホールに分かれて自然の教室の準備や相談を係ごとに行っていました...»続きを読む
- 2025年06月10日 11:36
カテゴリ: 日常、5年生、6年生
5月28日(水)昼休み、 「地域を盛り上げたい」という気持ちを強くもつ有志に向けて、 地域の方から「6月28日(土)に行われる避難所運営訓練に参加者を集めたい」 というお話がありました。 参加者を集めるための手段は、すべて子ども達が考えます。 どんな方法を考えるのか、楽しみです。 地域もりあげ隊の名前を昨年度に引...»続きを読む
- 2025年05月29日 08:41
カテゴリ: 日常、校長ブログ
本日も暖かい日差しの中、校庭では体育が行われていますが、上を見上げている児童、教員がいました。見ると、太陽の周りに虹のような光の輪が出ていました。ハロ(または「ひがさ」)というそうです。雲の中の氷の粒に太陽の光が当たって屈折することにより見え、低気圧や前線が近づいて曇りや雨になる前触れだそうです。 »続きを読む
- 2025年04月22日 09:51
カテゴリ: 日常、1年生
本日の昼の時間は音楽集会でした。 1年生が手話付きで、 「にんげんっていいな」を歌いました。 体育館全体が笑顔になりました。 »続きを読む
- 2025年01月16日 17:27
カテゴリ: 日常
朝のうちに雨は上がり、 業間休みに子ども達が外で遊んでいます。 天候不順や猛暑で2学期は ほとんど外へ出られていませんでした。 今後、ちょうどよい気温や天候になるとよいのですが・・・ »続きを読む
- 2024年09月03日 10:43
カテゴリ: 日常、6年生
リニューアルされたお札が手に入ったので、休み時間子ども達と触ってみました。今までとの違いに子ども達は興味津々でした。とくにホログラムは子ども達が何度も確認するほどでした。 »続きを読む
- 2024年07月05日 19:20