カテゴリ:2年生

水やり

業間休みに水やりをしている児童から芽がたくさん出たよと教えてもらいました。1年生はアサガオを栽培しています。そのそばで3年生がホウセンカの芽が出たと教えてくれました。1cmくらい鉢植えの土から顔を出していました。さらに2年生がナス、ミニトマト、ピーマンなどを育てていると教えてくれました。 »続きを読む

  • 2025年05月16日 11:37

1年生と2年生で学校たんけん(4月30日)

生活科の学習で学校たんけんを行いました。2年生は今まで学習したことを生かして1年生を案内し、説明をしました。校長室、職員室、音楽室など学校の中を小グループでたんけんしました。1年生は2年生の話を聞いて、新しい発見があったようです。 »続きを読む

  • 2025年05月07日 17:55

グリンピースのさやむき(4月25日)

今日の1.2時間目に2年生がグリンピースのさやむき体験をしました。 栄養教諭から豆のむき方について説明したのち、一人15個程度のさやむきをしました。 豆の数を数えたり、新鮮な香りを感じてみてください。と事前に話していたので、「10個も入ってた!」「さやは大きかったのに、4つしか入ってなかった。でも、粒が大きい!」「バナナみたいなにおいがする」など、たくさんの発見をしてくれまし...»続きを読む

  • 2025年04月28日 16:13

2年校外学習

生活科の学習「春の まちを あるこう」で学校周辺に出かけました。周辺の地域に出かけ、安全に歩いたり、地域の方と適切にかかわったりしながら春を探すことがめあてです。遊歩道付近ではオタマジャクシを見つけることができたようです。親水公園ではどんな春を見つけることができたでしょうか。第二産業道路の方まで行きました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 18:04

「大宮アルディージャ」スクールキャラバン(2年生)

いよいよ明日、J2リーグの開幕戦だそうです。   「RB大宮アルディージャ」スポンサーが変わって新しいマークになって初のスクールキャラバンです。(教頭先生がJリーグについてとっても詳しいので教えてもらいました)   アルディージャスタッフが5名来校。2年生にサッカーを教えていただきました。   昨日の冷たい...»続きを読む

  • 2025年02月14日 13:39

まちたんけんへ出発!(2年生)

昨日の天気とは一転、 暑く、日差しが強い一日となりそうです。 保護者の皆様のサポートをいただきながら、 2年生がまちたんけんへ出発していきました。 見慣れた「まち」について、 たくさん学んでください。 »続きを読む

  • 2024年06月19日 10:56

見沼っ子タイム!!

今日の昼は見沼っ子タイムでした。 1・6年生、2・4年生、3・5年生がそれぞれグループを組み、 自分たちが考えた活動で時間を過ごしました。 子ども達は異学年間の活動に刺激を受けたようです。 上級生が頼もしかったです。 »続きを読む

  • 2024年05月21日 15:56

2年生 防犯教室

2年生が防犯教室で「イカのおすし」(連れ去りを防ぐ合言葉)を学びました。 い・か いかない の   のらない お   おおごえをだす す   すぐににげる し   しらせる 連れ去りの危険がないのが一番ですが、 いざという時のために真剣に学びました。 »続きを読む

  • 2023年11月29日 15:09

羽ばたけぇ~音楽集会♪

音楽集会で2年生が「つばめ」を披露しました。 可愛らしく歌う姿は、つばめの歌にピッタリでした。ステップや手拍子を組み合わせており、他の学年も自然と体を動かして歌っていました。 皆さんもつばめのように自由に羽ばたき、成長できるといいですね! 羽ばたけぇ~見沼っ子!! »続きを読む

  • 2023年05月31日 17:29

カレンダー