6年生を送る会

3月3日(月)2校時 6年生を送る会を行いました。   各学年からのメッセージ(出し物)はどれも心のこもった素晴らしい演技でした。きっと6年生のことを思い、一生懸命練習したのでしょうね。   6年生からのメッセージの歌、児童会の引き継ぎ式、そしてプレゼントと続き、素晴らしい会となりました。   特に5年生は...»続きを読む

  • 2025年03月03日 16:00

バスケゴールとサッカーゴール安全カバー

新しいシュート板がつきました

古くなった校庭のバスケットボール用のゴールを修繕し、新しいシュート板に交換しました。   また皆様のご協力で集められたベルマークで、サッカーゴールの安全カバーを買っていただきました。ありがとうございます。   大切に使わせていただきます。 »続きを読む

  • 2025年02月28日 17:00

世界の給食 ~ジョージア料理です~

シュクメルリです

今日の給食は、ジョージアの料理でした。 ジョージアと言えば、コーヒーなどをイメージしますが、それは、アメリカの「ジョージア州」です。   ジョージアは、最もアジアに近い、カスピ海と黒海に挟まれたヨーロッパの小さな国です。   山脈や沿岸のビーチリゾートなどの多様な自然環境から、温暖な気候を利用したワインの生産が盛んな国です。 ...»続きを読む

  • 2025年02月27日 16:59

今年度最後の講話集会

校長講話「6年生の夢」

今年度最後の校長講話です。本校の目指す児童像・・・「ゆめ」に係る内容についてお話ししました。   6年生と行ってきた校長会食で6年生とお話してきた夢についてまとめました。 「見沼小6年生の夢ランキング」の発表です。   ランク外ではありましたが、「お金持ちになりたい」という夢を語る子がいます。どうやってお金持ちになるのか、まで...»続きを読む

  • 2025年02月27日 16:00

今年度最後の「見沼っ子タイム」

異学年交流の遊びの場、「見沼っ子タイム」 きょうだい学級で遊びます。   2月25日は今年度、最後の「見沼っ子タイム」だったので、どこで遊んでも自由。(通常は遊び場がローテーションで指定されます) 天気も良かったので校庭での遊びが大人気でした。   上の学年の子たちが遊びを企画し、下の学年の子たちを楽しませます。 ...»続きを読む

  • 2025年02月25日 16:00

1年生が保育園、幼稚園との2回目の交流会をしました

アスク保育園、尾山台幼稚園、こどものしろ保育園 のみなさん、ようこそ、見沼小へお越しくださいました。   2月18日(火) 13日(木)に引き続き、1年生がホストとしておもてなしをする会の2回目。 しっかりとお出迎え、校内案内ができたようです。   下の学年が入ってくると、一気にお兄さん、お姉さんの顔つきに...»続きを読む

  • 2025年02月18日 16:00

5,6年お別れ球技大会(バスケットボール)

6年生のドリブルは速いです

5年生が企画し、6年生対抗のバスケットボール大会を行いました。   5月には他校との親善大会がある5年生。6年生の技術やマナーをしっかりと受け継ぐための親善試合です。   東コート 52:10、 南コート 42:18     (6年:5年) さすが6年生です。   その後、5,6年生全員...»続きを読む

  • 2025年02月17日 16:00

バレンタイン特別メニューです!

今日は、バレンタインということで給食室もそわそわ。 バレンタインにちなみ、「チョコレートがけクロワッサン」を作る日です。   昨年度は「ツイストパン」で実施し、「クロワッサンだともっとおいしいのでは?」という調理員さんのアイデアから、今年度はクロワッサンで挑戦しました。   10キロのまな板のようなチョコレートを30分以上かけ...»続きを読む

  • 2025年02月14日 17:29

「大宮アルディージャ」スクールキャラバン(2年生)

いよいよ明日、J2リーグの開幕戦だそうです。   「RB大宮アルディージャ」スポンサーが変わって新しいマークになって初のスクールキャラバンです。(教頭先生がJリーグについてとっても詳しいので教えてもらいました)   アルディージャスタッフが5名来校。2年生にサッカーを教えていただきました。   昨日の冷たい...»続きを読む

  • 2025年02月14日 13:39

「たいせつなもの」音楽集会

5年生がプレゼンターになっての音楽集会です。 曲名は「たいせつなもの」   5年生が、2部合唱のきれいなハーモニーを体育館に響かせてくれました。 それに合わせて全校で歌います。   5年生がとっても上手でびっくりしました。感動!   次全員でこの歌を歌うのは「卒業生を送る会」です。 ...»続きを読む

  • 2025年02月13日 18:00

カレンダー