カテゴリ:行事

38件中、1~10件を表示

地域の方々との会食会

本日は、防犯ボランティア、交通指導員の方と子どもたちが給食の会食をしました。 5名の方が1年2組で会食をしました。 とても楽しそうに会話をしながら会食している様子がうかがえました。 「揚げパンはスプーンで切ると手に粉がつかないできれいに食べられるんだよ!」 「牛乳パックのリサイクルの仕方はこうやります!」など、とても微笑ましい雰囲気でした。 &n...»続きを読む

  • 2025年01月23日 18:48

レッツ・ジョインクリーン活動

11月30日の午後は、 レッツ・ジョインクリーン活動でした。 地域のごみや落ち葉などを拾いながら、 学校に集合し、 学校の落ち葉や枯れ枝を拾い、集めました。   校庭の一角では、焼き芋を焼く方々がいます。 早朝から、みんなの笑顔を見るためにがんばっています。   集まってくださった方々、...»続きを読む

  • 2024年11月30日 15:04

校内音楽会(公開)後半

さて、後半です。 2年生。 歌「おはようのエール」 合奏「サザエさん」 続いて4年生。 合唱「すてきな友達」 合奏「もののけ姫」 最後に6年生。 合唱「あなたに会えて」 合奏「ケセラセラ」 6年生の演奏後には、アンコールの声も沸き上がりました。   昨日、本日と児童は...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:26

校内音楽会(公開)前半

本日は、保護者・地域の皆様に公開する音楽会でした。 最初は5年生。 合唱「ハローシャイニングブルー」 合奏「ルパン三世のテーマ」 次に3年生。 リコーダー奏「花笛」「聖者の行進」 歌「大空賛歌」 そして1年生。 合奏「すずめが ちゅん」 歌「ビューティフル・ネーム」   大勢の...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:21

校内音楽会

今日は校内音楽会でした。 1年生から6年生までが体育館に集まり、 それぞれの学年の発表を聞きました。 合唱も合奏もそれぞれの学年のよさが出ていて、 素晴らしいものでした。 全体合唱「もみじ」もきれいなハーモニーを奏でることができました。 明日(30日)の発表も楽しみにお待ちください。 »続きを読む

  • 2024年11月29日 17:26

理科研究発表会(見沼区予選)が開催され、本校児童が代表に!

11月22日(金)午後 大砂土東小、見沼小、春岡小、蓮沼小、島小、春野小の代表児童が見沼小学校に集まり、「さいたま市理科教育研究発表会見沼区予選A」が開催されました。   理科に関する自由研究の成果を、プレゼンする研究大会です。どの学校の研究も力作がそろい、素晴らしい発表会でした。   審査の結果・・・   ...»続きを読む

  • 2024年11月25日 11:36

修学旅行2日目~朝~

気温2度です。 朝の会はあまりの寒さで短時間で終えました。   ホテルの人曰く、昨晩が初雪だそうです。 »続きを読む

  • 2024年11月07日 09:15

修学旅行1日目夜~ふくべ細工~

ホテルでお土産を買いました。 お小遣いの範囲で買うため、暗算しながらの購入です。   ふくべ細工体験です。 素晴らしい芸術作品ができあがりました。 指導者のお二人は宇都宮から2時間かけて来てくださいました。 »続きを読む

  • 2024年11月07日 09:00

修学旅行1日目~源泉・日光アストリアホテル~

日光アストリアホテルに到着。 全員、夕食を元気に食べました。 »続きを読む

  • 2024年11月07日 08:45

修学旅行1日目~ハイキング~

ハイキングの時は晴れました。 気温も日が差してきたので過ごしやすくなったようです。 外国の方も多く、 行き交う人々と英語でコミュニケーションをとっていました。 さすが、さいたま市の子ども!!‼ »続きを読む

  • 2024年11月07日 08:30

38件中、1~10件を表示

カレンダー