カテゴリ:6年生

37件中、1~10件を表示

道徳交換授業

6年生は道徳の授業で担任を交換して授業を行いました。今後も適宜継続していき、学年全体で子ども達が見られる状況を作っていきます。 »続きを読む

  • 2025年06月18日 17:58

地域盛り上げプロジェクト

56年生有志の地域盛り上げプロジェクト、休み時間に打ち合わせをしています。やりたいことが頭の中に浮かんできたようです。子ども達のエージェンシーに期待しています。 »続きを読む

  • 2025年06月18日 17:54

スマホタブレット安全教室

オンラインでスマホタブレット安全教室を行いました。今やSNS上でのやりとり、情報収集が当たり前になっている中、自分や友達を守るためにどのようなことができるのか、考えることができました。いずれも、いかに先を考えて行動できるか。子どもたちが自由にコミュニティを立ち上げ、やり取りができる時代だからこそ、リスクを考えることが大切だそうです。ぜひご家庭でもスマホやタブレットの使い方についてお子さんと話し、...»続きを読む

  • 2025年06月11日 16:13

地域もりあげ隊「ミヌマーズ」始動!

5月28日(水)昼休み、 「地域を盛り上げたい」という気持ちを強くもつ有志に向けて、 地域の方から「6月28日(土)に行われる避難所運営訓練に参加者を集めたい」 というお話がありました。 参加者を集めるための手段は、すべて子ども達が考えます。 どんな方法を考えるのか、楽しみです。   地域もりあげ隊の名前を昨年度に引...»続きを読む

  • 2025年05月29日 08:41

6年 租税教室(5月23日)

社会科の学習の一環で租税教室が行われました。講師の方が来校し、税金はどんな場面で払っているのか、どんなことに使われているかなどについて学習しました。 »続きを読む

  • 2025年05月26日 11:54

親善球技会

大砂土東小と親善球技会を行いました。全力でプレーをし、応援し、みんなが一つになった素晴らしい会になりました。もちろん、相手を敬う言葉や拍手もあり、温かい空気が流れました。バスケで伸 ばす結 束感でした。 »続きを読む

  • 2025年05月09日 18:12

6年生体育(バスケットボール)

薄曇りの暖かな中、校庭で体育の授業を行っているところです。勢いよくドリブルをする子、周りをよく見ている子、上手にピボットを使っている子・・・ それぞれ自分の得意なことを生かし、元気に活動していました。5月には親善球技会が予定されています。 »続きを読む

  • 2025年04月18日 15:59

大谷グローブでキャッチボール

寒波襲来!とのことですが、今日の業間休みの時間は日差しがたっぷりで、ポカポカです。しかも快晴!校庭ではたくさんの子どもたちが元気に走り回っていました。   大谷翔平さんから頂いたグローブ、通称「大谷グローブ」。 6年生が先生とキャッチボールをしていました。さすが、上手ですね。 »続きを読む

  • 2025年02月04日 12:00

6年生 総合的な学習の時間

6年生の総合的な学習の時間 「世界に広げよう 支え合いの輪」の学習の中で、 支援が必要な世界の子ども達に向け、 自分たちができることを考え、計画立て、 募金や寄附を募りました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年11月30日 15:03

修学旅行2日目~朝~

気温2度です。 朝の会はあまりの寒さで短時間で終えました。   ホテルの人曰く、昨晩が初雪だそうです。 »続きを読む

  • 2024年11月07日 09:15

37件中、1~10件を表示

カレンダー