卒業式前、最後の登校風景

いよいよ3月24日(月)は卒業式です。その前日に当たる21日(金)は6年生と一緒に通常の登校ができる最後の日です。 (卒業式は在校生は手ぶら、そして6年生は少しおめかししでの登校のため雰囲気がかわります)   今日も防犯ボランティアの皆さんに見守られながらの登校です。 「もう最後になるんだね・・・」 防犯ボランティアの方がいつも挨拶をし...»続きを読む

  • 2025年03月21日 16:00

間もなく下校です

下校時刻が近づいてきました。子どもたちの通路を確保するために、教頭先生、用務員、学校地域コーディネーターが雪かきをしてくれました。   お陰で子どもたちは、みんな安全に下校することができました。   »続きを読む

  • 2025年03月19日 16:00

雪です(登校時)

私が出勤するころ、雨が霰に変わっていたのですが、子どもたちの登校時刻に合わせたかのように、雪が降りだしました。思いのほか、結構、本降りになりました。   子どもたちはどこかとても楽しそうです。         »続きを読む

  • 2025年03月19日 11:00

学年レクの準備(5年生)

5年生が学年レクの準備をしていました。   年度末は子どもたちがこのようなレクを企画して実施することが良く行われます。   学級会に提案し、どのような会を開きたいか、話し合いながら、進めていきます。   おそらく、 「5年生最後だから、みんなで思い出に残るような楽しいレクレーションを学年全体でしよ...»続きを読む

  • 2025年03月18日 16:30

種芋を植えます

食育の一環として職員室前の花壇を5組の皆さんが一生懸命耕していました。 畝をつくって、ジャガイモの種芋を植えます。   収穫したら、給食の食材として調理してもらい、全校で食べます。 大きく育つよう、水やりや草取りを頑張らないとですね。   美味しく育ちますように・・・。 »続きを読む

  • 2025年03月18日 16:00

今年度最後の世界の料理です~ハワイ料理~

今日の給食は、今年度最後の世界の料理でした。 テーマは「ハワイ料理」です。 メニューは、ロコモコ丼 チキンロングライス マンゴープリン 牛乳でした。 ロコモコ丼は、日本でもなじみのある料理です。 チキンロングライスとは、ハワイのレストランには必ずと言ってよいほどある定番の料理だそうです。 「ロングライス」とは、「春雨」のことを指し、材料に春雨を使...»続きを読む

  • 2025年03月17日 18:08

紅白幕をはりました

卒業式の準備が着々と進んでいます。   職員作業で保管してあった紅白幕を、体育館の壁に順番に貼っていきました。 体育館が華やかになっていきます。   月曜日、子どもたちの反応が楽しみです。   »続きを読む

  • 2025年03月14日 18:00

親子清掃 ありがとうございます

今年度最後の親子清掃が3月14日に行われました。 いつも、ご協力ありがとうございます。   子どもたちと一緒に、楽しみながら清掃していただければ幸いです。   子どもの手だけでは落としきれない汚れを、大人の手がとてもありがたいと、各担任がいつも申しております。そういった汚れは、通常、担任だけで行わなければならないためです。 ...»続きを読む

  • 2025年03月14日 17:00

卒業式練習、がんばってます

5,6年生が卒業式に向けて一生懸命練習しています。   一通りの流れは、確認できています。 既に、卒業生として卒業式に臨む姿勢が出来上がっており、集中して練習に取り組んでいます。とても立派です。   5年生も在校生の代表として、6年生のために立派に参加できています。   はっきりとした口調で声を出...»続きを読む

  • 2025年03月11日 14:00

新通学班始動!(一斉下校)

通学班編成を保護者の皆様にお願いするようになって2年目。 令和7年度に向けての新通学班が始動しました。   これまでお世話になった班長さんに感謝の気持ちを伝え、新しい班長さんに引き継ぐ今年度最後の一斉下校が3月10日に行われました。 明日からは、新しい班、新しい班長のもとで登校します。   6年生は最後尾から見守って...»続きを読む

  • 2025年03月10日 17:00

カレンダー