校内音楽会(公開)後半

2年生

さて、後半です。 2年生。 歌「おはようのエール」 合奏「サザエさん」 続いて4年生。 合唱「すてきな友達」 合奏「もののけ姫」 最後に6年生。 合唱「あなたに会えて」 合奏「ケセラセラ」 6年生の演奏後には、アンコールの声も沸き上がりました。   昨日、本日と児童は...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:26

校内音楽会(公開)前半

5年生

本日は、保護者・地域の皆様に公開する音楽会でした。 最初は5年生。 合唱「ハローシャイニングブルー」 合奏「ルパン三世のテーマ」 次に3年生。 リコーダー奏「花笛」「聖者の行進」 歌「大空賛歌」 そして1年生。 合奏「すずめが ちゅん」 歌「ビューティフル・ネーム」   大勢の...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:21

校内音楽会

今日は校内音楽会でした。 1年生から6年生までが体育館に集まり、 それぞれの学年の発表を聞きました。 合唱も合奏もそれぞれの学年のよさが出ていて、 素晴らしいものでした。 全体合唱「もみじ」もきれいなハーモニーを奏でることができました。 明日(30日)の発表も楽しみにお待ちください。 »続きを読む

  • 2024年11月29日 17:26

就学時健康診断

受付

来年、本校に入学予定の児童の健康診断が行われました。 学校医の5名の先生方がお見えになり、子どもたちの診断をしていただきました。   来年のご入学、お待ちいたしております。 »続きを読む

  • 2024年11月27日 14:33

理科研究発表会(見沼区予選)が開催され、本校児童が代表に!

11月22日(金)午後 大砂土東小、見沼小、春岡小、蓮沼小、島小、春野小の代表児童が見沼小学校に集まり、「さいたま市理科教育研究発表会見沼区予選A」が開催されました。   理科に関する自由研究の成果を、プレゼンする研究大会です。どの学校の研究も力作がそろい、素晴らしい発表会でした。   審査の結果・・・   ...»続きを読む

  • 2024年11月25日 11:36

4年生社会科見学(利根大堰、さきたま古墳、他)

20日(水)4年生が社会科見学にバスで行ってきました。   寒波の到来でかなり寒かったです。   利根川の雄大さ、そして人々の工夫の跡がしっかりと刻まれており、実際に見に行くことの大切さを実感していました。   昼食は天候の関係でバス車内でとることになりましたが、食後に2つの古墳を実際に昇り、大きさを実感し...»続きを読む

  • 2024年11月21日 18:00

校内音楽会の練習が始まっています

月末に行われる校内音楽会の練習が始まっています。   交代で体育館での練習を行っており、本日は4年生が練習をしていました。入退場の練習も含めて立派な態度で発表できるよう、頑張っています。   一般公開は30日土曜日です。応援の程、よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2024年11月19日 13:23

未来くる先生・・・俳優、タレント、MC

11月18日(月) さい たま観光大使で俳優やタレントとしてご活躍中の村田綾さんに来ていただき、6年生に「夢の実現」をテーマに授業をしていただきました。   これはさいたま市が行っている「夢工房未来くる先生」という事業の一環で、各界でご活躍中の方々に来ていただき、子どもたちに授業をしていただきます。以前にも来ていただいた村田さんに今年もお願いしました。 ...»続きを読む

  • 2024年11月18日 13:26

まちたんけん・・・東大宮のお店探検

岡ノ〇(おかのえん・お茶屋)

2年生が東大宮西口の商店を探検してきました。   グループに分かれて各店舗を訪問します。   それぞれの目当てに沿って、お店の方とコミュニケーションをとりながら、お店の工夫や特徴など、質問をしてきました。   お忙しい中、事前準備を含め、ご協力いいただきありがとうございました。 »続きを読む

  • 2024年11月12日 13:14

Pepperくん、再訪です

再度、Pepperくんが本校に来てくれました。   東側昇降口付近で子どもたちとコミュニケーションをとっています。 前回、調子が悪く、低中学年の子たちとの時間が少なかったので、ソフトバンクさんのご厚意により、再訪がかないました。   以前、6年生が作ったプログラムも選択できます。 13日まで滞在です。 ロボ...»続きを読む

  • 2024年11月11日 18:00

カレンダー