講話集会

10月の講話朝会がありました(9月24日) 天体観望会の案内や読書の勧めについて、 先生方から話がありました。 »続きを読む

  • 2024年09月26日 15:08

タイ料理・・給食委員会が各クラスに説明します

職員室に来てくれました

恒例となった「世界の料理」 今日は「タイ」です。   これは本校の目指す児童像 「世界と向き合い、ゆめをもち、発信力のある子」 の「世界」に着目して、食育や国際教育の一環で行っています。   今日のメニューは、トムヤムクン、ガパオライスです。   「サワディー!」 給...»続きを読む

  • 2024年09月20日 17:00

大きく育ちすぎた樹木を切ってもらいました

緑豊かな見沼小学校。 開校以来58年、開校当時に植栽した木々は大きく成長し、子どもたちの成長を見守っています。   防風林、地球温暖化の解消、環境教育、癒し等様々な恩恵を受けている植栽ですが・・・。   大きく育ちすぎると、近隣の方々にもご迷惑をおかけしてしまいますし、古くなった樹木や枝は、急に折れて落ちてくる等、実はとても危...»続きを読む

  • 2024年09月20日 16:30

歯科健診・・・人生100年時代だからこそ

今日は1,3,5年生の歯科健診です。 1学期に続いて2回目。   人生100年時代、今の小学生は100歳以上生きられると言われています。 自分の歯でしっかりと食事が出来るに越したことはありません。今からしっかりとケアしていきましょう。   画像は3年生の様子です。静かに、お行儀よく、健診を受けることが出来ました。 ...»続きを読む

  • 2024年09月20日 15:31

世界がもし100人の村だったら

6年生は総合的な学習の時間で「世界に広げよう 支え合いの輪」というテーマで学習を進めています。本校が研究委嘱を受けている「プログラミング教育」の一貫でもあります。   今日は単元の導入です。「世界がもし100人の村だったら」という書籍をもとに、担任のはやかわ先生は子どもたちに問いかけます。   6学年は約70名。世界の子ども、大人、高齢...»続きを読む

  • 2024年09月19日 14:47

ペッパー君が教室に来ました

昨日搬入されたPepperくん。 今日はこれまでバーチャルで組んでいたプログラムが思い通りに動くかを確かめていきます。   6年生のテーマは「ほっこりするPepper君」   みんなを「ほっこり」させる子どもらなりの工夫が満載です。 見ていて思わず「ほっこり」、「にやっ」とする場面がたくさんありました。 &...»続きを読む

  • 2024年09月18日 16:48

教育実習が始まりました

本日から4週間の日程で、共栄大学教育学部の3年生1名が教育実習として来校しています。将来、教員になりたいという強い思いをもった学生で、来年、さいたま市の教員採用試験を受験する予定です。   本校の多くの教職員が、授業を見せたり、指導したりして支えていきます。担当クラスは3年1組、指導教官は、なかお先生です。 3年1組のみなさん、よろしくお願いします。 ...»続きを読む

  • 2024年09月17日 16:30

Pepper(ペッパー)くん、到着です

いよいよ本日、Pepperくんの実機が到着しました。明日からの学習では、実際に子どもたちが作ったプログラムをインターネット経由で転送し、プログラムが想定どおり動くか、試してみます。ワクワクする瞬間です。   STEAMS (スティームス タイム)としてプログラミング学習を進めていますが、これまでは、人型ロボットPepperくんの実機無しで、タブレット上のバーチャルペ...»続きを読む

  • 2024年09月17日 15:32

運動会、係打ち合わせ

決勝審判係 タブレット持参で話し合いです

いよいよ運動会の準備が始まりました。 9月13日(金)6校時、運動会の係別打ち合わせを行いました。   5,6年生が中心になって運動会を運営します。一部4年生も係に加わります。 どの係も大変重要な仕事です。   低学年にとっては、運動会で活躍するお兄さん、お姉さんの姿は憧れでもあります。お兄さん、お姉さんってすごいな...»続きを読む

  • 2024年09月13日 16:39

暑い! 暑い! いつまで続くの?

暑さ指数系で計測しています。

今日も暑い! 子どもたちの安全のため、暑さ指数が31度以上、もしくは気温が35度以上の場合は原則、運動は中止しています。   今日は朝から校庭での遊びや運動は中止となりました。 いったいいつまでこの暑さは続くのでしょう・・・   連日の暑さで、場所によってはエアコンも中々効きません。さらにエアコンのついていない理科室、図工室な...»続きを読む

  • 2024年09月13日 15:33

カレンダー