ゴールデンポークのカレーとスイスチャードのサラダでした。

5組さんが収穫したじゃがいもです

今日の給食は、ゴールデンポークを使用したカレーライス、ヨーロッパ野菜である「スイスチャード」をメインに使用したサラダでした。 ゴールデンポークは埼玉県日高市で育った豚ですが、脂身まで濃厚でおいしく、やわらかい、高級品です。 給食用に、特別に手ごろな価格で提供してくださいました。 そして今日はさらにスペシャルな食材を使用しています。 それは、「じゃがいも」で...»続きを読む

  • 2025年06月20日 15:22

プログラミングタイム

朝の時間帯にプログラミングタイムが行われました。6年生はスクラッチで自己紹介を作成していました。4年生はスクラッチでできることについての動画を見ていました。3年生は効率がいいこととはどういうことなのか、作業の手順を工夫するとはどういうことなのか等について学習していました。 Scratch | 未来の学びコンソーシアム - 文部科学省 »続きを読む

  • 2025年06月20日 10:56

給食室の様子(なっぱめしなど)

量が多いので、くっつかないようにするのが難しいです

本日もさいたま市は猛暑日となったようです。調理員さんが冷房のない暑いところでモウカサメの紀州梅風味竜田揚げを調理してくれていました。お互いの衣がくっつかないようにするのが難しいようで、器用に油の中を泳がせていました。モウカサメはサメの一種で、低脂質、高たんぱく、ビタミンB6、ビタミンB12、DHAなどの栄養素が含まれているそうです。記憶力や学習能力の向上に役立ちそうです。食感は柔らかくふんわりと...»続きを読む

  • 2025年06月19日 14:39

道徳交換授業

6年生は道徳の授業で担任を交換して授業を行いました。今後も適宜継続していき、学年全体で子ども達が見られる状況を作っていきます。 »続きを読む

  • 2025年06月18日 17:58

地域盛り上げプロジェクト

56年生有志の地域盛り上げプロジェクト、休み時間に打ち合わせをしています。やりたいことが頭の中に浮かんできたようです。子ども達のエージェンシーに期待しています。 »続きを読む

  • 2025年06月18日 17:54

3年 校外学習

見沼くらしっく館とロッテ浦和工場へ行きました。見沼くらしっく館ではむかしのくらしについて学んだり、昔の道具の体験をしたりしました。ロッテ浦和工場では工場の仕事や工夫について学習しました。 旧坂東家住宅見沼くらしっく館 LOTTEの工場見学 »続きを読む

  • 2025年06月18日 17:36

ごみスクール

さいたま市の施策である「ごみの減量」「資源の有効活用」に基づいて、4年生対象にごみスクールが行われました。清掃事務所の方が来校して、3Rについて学習しました。また、珍しいスケルトンパッカー車を使って収集作業についても知ることができました。 3Rをはじめましょう 子どもたちが集まる前にパッカー車とごみの代わりにする袋を準備していたところに複数のカラスが様子をうかがいに来てい...»続きを読む

  • 2025年06月17日 14:07

地場産物をたくさん活用した給食でした(6月13日)

野菜は種類ごとに3回以上あらいます。

今日の給食は、見沼区産ねぎのうま塩うどん みそポテト パリパリミニフィッシュ 牛乳でした。 うどんには見沼区の畑でとれたねぎを農家の方に納品していただきました。 やわらかく、みずみずしいねぎでした。 ねぎには、土などの泥が隙間に入りやすいので、細かいところまで調理員さんが丁寧に洗ってくれました。 みそポテトは、秩父市のB級グルメです。衣をつけて揚げたものに...»続きを読む

  • 2025年06月16日 13:49

プライマリーコンサート

本日、さいたま市プライマリーコンサートが体育館で行われました。日本フィルハーモニー交響楽団の方にご来校いただき、弦楽四重奏に触れ合うことができました。弦楽器の長所の一つでもある揺れるような美しい音を聴いて響きを体感し、豊かな心をはぐくむ一助となってくれたことと思います。アイネ・クライネ・ナハトムジーク等を聴いたり、音楽ミニワークショップ「音楽のしくみを体感しよう!」で曲当てを行ったりしました。最...»続きを読む

  • 2025年06月16日 13:01

運動委員会おにごっこキャンペーン

運動委員会の呼びかけで昼休みにおにごっこをしました。はじめはビブスゼッケンをつけた運動委員がおにです。タッチされたら帽子を赤に替えておにになります。たくさんの低学年児童がワクワクしながら集まってきていました。思いっきり走り回って楽しみました。 »続きを読む

  • 2025年06月13日 13:39

カレンダー