カテゴリ: 行事、校長ブログ
全校児童で1年生の入学を祝うための集会を行いました。1年生は上級生からの温かい言葉を聞いたり、校歌を一緒に歌ったり、誕生日の歌に合わせて一緒に踊ったりしました。計画委員の児童を中心に上級生みんなで楽しく和やかな雰囲気をつくり上げてくれました。6年生と一緒にどきどきしながら入退場をした1年生も、きっとうれしい気持ちになってくれたことと思います。 »続きを読む
- 2025年04月11日 16:37
カテゴリ: 校長ブログ
救急体制の確認や訓練用AEDを使用した研修会を全教職員で行いました。応急手当について注意することや傷病者に対してAEDをどのように使うとよいか等について確認しました。毎年のように行って、知識の更新や訓練の量の積み上げを行っています。 »続きを読む
- 2025年04月11日 11:56
カテゴリ: 行事、校長ブログ
今日から1年生も通学班での登校が始まりました。一斉下校では、安全な登下校を行うために、地区ごとに集まって新しい班の確認をしました。高学年はリードする立場で気を付けることを確かめたり、中・低学年はきまりを守ることの大切さを理解したりしました。通学班の編制に関わっていただいてる保護者のみなさま、登下校を見守っていただいているPTA・地域のみなさま、いつもありがとうございます。 »続きを読む
- 2025年04月11日 11:27
カテゴリ: 校長ブログ
令和7年度 入学式 新1年生が参加しました。立派な態度で参加して素晴らしかったです。これから熱心に学習に取り組んだり、友達を増やしたり、好きなことに一生懸命夢中になって取り組んだりし、成長していってほしいと願っています。 »続きを読む
- 2025年04月10日 16:19
カテゴリ: 校長ブログ
令和6年度の最後、修了式です。 今の学級、最後の日。1年間を祝うかのように、正門そばの桜が開花しました。 修了式・・・。 私からは・・・、 変化の激しい時代だからこそ、問題に気付ける目をもってほしい。そしてその問題を解決するためには何をしたらいいか、「考える」ことが大切・・・という話をしました。そのために、目...»続きを読む
- 2025年03月26日 16:23
カテゴリ: 校長ブログ
修了式の前日、各学年とも思い思いの時間を過ごしています。 休み時間、6年生のいなくなった校庭はすこし寂しげです。 子どもたちがいなくなった6年担任が他学年の子たちと遊んでいました。 授業時間では、最後のまとめをしたり、親睦のレクをしたり、今のクラスとしては最後の時間を有意義に過ごしていました。 ...»続きを読む
- 2025年03月25日 15:00
カテゴリ: 校長ブログ
ついにこの日を迎えました。 6年生が巣立っていきます。 正門では毎年、SSN(スクールサポートネットワーク)のメンバーでもある地域の方が集まって、通路をデコレーションしていただきます。そして、お祝いのメッセージの横断幕をもって朝、登校の時間にお迎えをしてくれるのです。とても温かい地域です。 卒業式の前に1~4年生とのお別れ式を校庭で行いました...»続きを読む
- 2025年03月24日 15:00
カテゴリ: 校長ブログ
3月21日(金) 6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。 埼玉県警の警察官に講師をお願いし、オンラインで本校と県警本部(浦和区)を繋げ、授業をしました。正しい知識と様々な誘惑をはねのける心を育てるためにも大切な授業です。 覚せい剤などの麻薬の問題だけでなく、昨今のオーバードーズなど薬の誤った使いかたについても丁寧に...»続きを読む
- 2025年03月21日 17:00
カテゴリ: 校長ブログ
いよいよ3月24日(月)は卒業式です。その前日に当たる21日(金)は6年生と一緒に通常の登校ができる最後の日です。 (卒業式は在校生は手ぶら、そして6年生は少しおめかししでの登校のため雰囲気がかわります) 今日も防犯ボランティアの皆さんに見守られながらの登校です。 「もう最後になるんだね・・・」 防犯ボランティアの方がいつも挨拶をし...»続きを読む
- 2025年03月21日 16:00
カテゴリ: 校長ブログ
下校時刻が近づいてきました。子どもたちの通路を確保するために、教頭先生、用務員、学校地域コーディネーターが雪かきをしてくれました。 お陰で子どもたちは、みんな安全に下校することができました。 »続きを読む
- 2025年03月19日 16:00