ゴールデンポークのカレーとスイスチャードのサラダでした。

5組さんが収穫したじゃがいもです

切る前のスイスチャードです

こまつなとわかめ、コーンも入れてより鮮やかなサラダに!

今日もおいしくできました♪

今日の給食は、ゴールデンポークを使用したカレーライス、ヨーロッパ野菜である「スイスチャード」をメインに使用したサラダでした。

ゴールデンポークは埼玉県日高市で育った豚ですが、脂身まで濃厚でおいしく、やわらかい、高級品です。

給食用に、特別に手ごろな価格で提供してくださいました。

そして今日はさらにスペシャルな食材を使用しています。

それは、「じゃがいも」です。

5組さんが学校の畑で育てたものを先日収穫したので、給食で使いました。

ほくほくしたおいしいじゃがいものおかげて、さらにおいしいカレーができあがりました。

また、スイスチャードは、さいたまヨーロッパ野菜研究会の方々がさいたま市内の畑で育てているものを納品しました。

調理員さんが、約12キロのスイスチャードとこまつなを手切りで、丁寧に切り分けてくれました。

黄色、赤色の鮮やかな茎をもった野菜は、サラダをより一層おいしそうな見た目にしてくれました。

 

栄養教諭が給食時間に5組さんの教室を訪ねると、「いつもよりもさらにおいしく感じる!おいしく作ってくれてありがとうございます」

「週1回カレーがいいなあ!」といううれしい声がけをしてくれました。

今日はとくに残菜が少ない1日でした♪

  • 2025年06月20日 15:22

カレンダー