カテゴリ:給食

24件中、11~20件を表示

地域の方々との会食会

本日は、防犯ボランティア、交通指導員の方と子どもたちが給食の会食をしました。 5名の方が1年2組で会食をしました。 とても楽しそうに会話をしながら会食している様子がうかがえました。 「揚げパンはスプーンで切ると手に粉がつかないできれいに食べられるんだよ!」 「牛乳パックのリサイクルの仕方はこうやります!」など、とても微笑ましい雰囲気でした。 &n...»続きを読む

  • 2025年01月23日 18:48

2学期の給食が終了しました

12月20日(金)で2学期の給食が終了しました。 一足早く「クリスマスメニュー」です。   なんと調理員さんが、給食室の入口にすてきな飾りと掲示物を作ってくれました。 子どもたちはより一層、わくわくしたことでしょう。   最終日は、ターメリックライス、ポークシチュー、トリュフドレッシングサラダ、セレクトケーキ、牛乳で...»続きを読む

  • 2024年12月23日 12:27

世界の料理~スペイン料理です!~

12月の世界の料理のテーマは、スペイン料理でした!   パエリアは、本格的に「サフラン」を使って炊飯しました。 (少ない量でとても値が張ったので栄養士もびっくりです)  具はいか、えび、ほたてなどの海鮮と野菜が入り、素材の うまみを生かした本格的な味になりました。   ソパ・デ・アホはスペインでよく食べられ...»続きを読む

  • 2024年12月18日 12:11

給食試食会

本日は給食試食会がありました。 多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。 1年生の子どもたちも、保護者の方に配膳や喫食の様子を見ていただき、すこし緊張しつつも、嬉しそうな表情がうかがえました。   今日のメニューは見沼小自慢のカレーライスです。カレーもルウから手作りです。   また、読書月間のため、...»続きを読む

  • 2024年11月07日 17:00

シェフ給食でした ~パレスホテル大宮 中華料理「瑞麟」~

今日は「シェフ給食」の日でした。   今年度は中華料理ということで、大宮パレスホテル中華料理「瑞麟」より副料理長の亀田諭シェフにご来校、ご指導いただきました。   この日のために、今年の夏から打ち合わせや試作などの準備を進めてきました。給食室のメンバーも少し緊張してこの日を迎えましたがシェフの飾り切りの包丁さばきや調理技術に魅了され、と...»続きを読む

  • 2024年11月01日 18:00

世界の料理 ~アメリカ料理~

今日の給食は、アメリカをイメージした献立でした。 メニューは、セルフチーズハンバーガー、スマイルポテト チキンヌードルスープ 牛乳 です。 ハンバーガーは、自分でパンにハンバーグとチーズをはさんで食べます。 なじみのあるアメリカ料理に、楽しみにしていた子どもたちも多いようでした。 毎月この給食時には、給食委員会が全クラスにアメリカの料理や歴史につ...»続きを読む

  • 2024年10月24日 17:00

「北本トマトカレー」にチャレンジ!

今日の給食は、「2011年埼玉B級ご当地グルメ王決定戦」で優勝した「北本トマトカレー」を作りました !   この名を名乗るには 「ライスをトマトで赤くする」 「ルウとトッピングにトマトを使用する」 というルールが設けられています。   北本市では名産品のトマトを使ったカレーを提供するお店が多くあるそうです。...»続きを読む

  • 2024年09月06日 16:11

2学期の給食が始まりました!

本日から2学期の給食が始まりました。 給食室も相変わらずのムシムシでしたが この日のために給食室をさらにピカピカにして 気合十分、初日をむかえました。 今日の給食を楽しみにしていた子どもたちも多く 嬉しかったです。大人気献立「こんにゃくサラダ」 からのスタートです。 台風の心配はありますが、来週からも安心・安全な給食が ...»続きを読む

  • 2024年08月30日 16:53

フライングで七夕献立です!

本日は明後日7月7日がお休みのため、七夕の献立を実施しました。   熱気にあふれた(?)給食室で、朝からにんじんの星形抜きです。 そして、高級食材の「穴子」を使い、ちらし寿司をつくりました!   教室でフタをあけたときの子どもたちの笑顔を想像しながら、給食室で丹精込めて盛り付けました!    給食...»続きを読む

  • 2024年07月05日 15:20

給食で世界を旅しよう③~フランス編~

7月3日の給食は、フランスをテーマにした献立でした。 キャラメルシナモンフランスパン、ソーセージのハニーマスタードがけ、ラタトゥイユ、牛乳でした。   ラタトゥイユには、「フィレンツェ」という見た目が丸く鮮やかな、なすのような形をした食材を使いました。さいたま市の「ヨーロッパ野菜研究会」の皆さんが育てている野菜です。一度油で揚げてから調理しましたが、みずみ...»続きを読む

  • 2024年07月05日 15:19

24件中、11~20件を表示

カレンダー