カテゴリ:給食

17件中、11~17件を表示

2学期の給食が始まりました!

本日から2学期の給食が始まりました。 給食室も相変わらずのムシムシでしたが この日のために給食室をさらにピカピカにして 気合十分、初日をむかえました。 今日の給食を楽しみにしていた子どもたちも多く 嬉しかったです。大人気献立「こんにゃくサラダ」 からのスタートです。 台風の心配はありますが、来週からも安心・安全な給食が ...»続きを読む

  • 2024年08月30日 16:53

フライングで七夕献立です!

本日は明後日7月7日がお休みのため、七夕の献立を実施しました。   熱気にあふれた(?)給食室で、朝からにんじんの星形抜きです。 そして、高級食材の「穴子」を使い、ちらし寿司をつくりました!   教室でフタをあけたときの子どもたちの笑顔を想像しながら、給食室で丹精込めて盛り付けました!    給食...»続きを読む

  • 2024年07月05日 15:20

給食で世界を旅しよう③~フランス編~

7月3日の給食は、フランスをテーマにした献立でした。 キャラメルシナモンフランスパン、ソーセージのハニーマスタードがけ、ラタトゥイユ、牛乳でした。   ラタトゥイユには、「フィレンツェ」という見た目が丸く鮮やかな、なすのような形をした食材を使いました。さいたま市の「ヨーロッパ野菜研究会」の皆さんが育てている野菜です。一度油で揚げてから調理しましたが、みずみ...»続きを読む

  • 2024年07月05日 15:19

給食で世界を旅しよう!~中華料理~

今日の給食は、月に一度の世界の食事をテーマにしたメニューです。   今月は「中国」、メイン料理「天津飯」にチャレンジしました!   給食室は、おいしい中華屋さんの香りがただよっていました♪ 教室では、ごはん→とろとろスクランブルエッグ→中華あんをかける3段階の 盛り付けの工程があったのですが、どの...»続きを読む

  • 2024年06月27日 19:11

そらまめのさやむき

本日の1・2時間目に、1年生がそらまめのさやむきをしました。   事前に図書館司書から「そらまめくんのベット」を読み聞かせしていただいていたので「そらまめのベットはふかふかなんだよね」「そらまめはほかの豆より大きいんだよね」と子どもたちはよく知っているようでした。今日は本物をみて確かめてみてください!とお話をしました。実際に皮むきをしてみて、そらまめの迫力に驚いてい...»続きを読む

  • 2024年06月05日 19:00

旬の果物をあじわいました!

今日の給食の「河内ばんかん」は、愛媛県で育て、収穫されているブランドの「宇和ゴールド」でした!みずみずしくて、ぷりっぷりな果実をあじわうことができました。1年生は、「ちょっとすっぱいけど、レモンみたいにさわやかでおいしい!」と言いながら旬の果物を味わっていました。 »続きを読む

  • 2024年05月14日 17:00

ひなまつり献立

今日の給食はひなまつりをテーマにした行事食です。 献立は、ひなずし さわらの西京焼き 菜の花のおかかあえ さくらもち 牛乳でした。 ちらし寿司などの混ぜご飯は、調理室での手間がかなりかかりますが、どうしても残りが多い献立の一つです。 そこで給食室では、少しでも見た目を華やかにして「おいしそう!」と子どもたちに思ってもらえるように考えました。シイタケやれんこん、にんじ...»続きを読む

  • 2024年03月01日 18:26

17件中、11~17件を表示

カレンダー