カテゴリ: 校長ブログ
秋晴れの中、盛大に見沼小運動会が行われました。どの演目もとても見ごたえのあるものばかりです。大成功でした。 「東大宮音頭復活プロジェクト」2年目。今年は自治会からお借りした子供用の法被(はっぴ)の他に、大人用も貸していただきました。応援に駆け付けた元見沼小の教職員も法被を羽織りいっしょに踊りました。 昨年に引き続き、素敵な浴衣を着た「千万亀会」の皆さん...»続きを読む
- 2023年10月14日 14:00
カテゴリ: 校長ブログ
5,6年生が運動会の前日、準備作業をお手伝いしました。椅子や机を移動し、後半は係ごとの準備でした。万国旗も飾りました。 子どもたちが帰った後は、大人だけで準備作業です。テントを張ったり、杭を打ったり、ロープを張ったり。これらの作業は子どもたちではできません。 教職員とPTA役員の皆さんとで作業しました。PTA会長も仕事の合間を縫...»続きを読む
- 2023年10月13日 17:00
カテゴリ: 校長ブログ
本校の用務担当の千代さんも浅子さんと共に、本校の環境整備に努めています。明日の運動会のために、計画的に少しずつ敷地内の整備をしていました。 今日は、体育館のトイレ(明日の運動会で保護者の皆様に使用していただきます)までのルートに草がたくさん生えていたので、通りやすいようにきれいに刈ってくれました。 千代さんはいつも、こうしたら、来校者が気持ちよく過ごせ...»続きを読む
- 2023年10月13日 13:00
カテゴリ: 校長ブログ
「新1年生の保護者に伝えたい・・・見沼小のいいところ」 4年生は国語の新聞づくりを進めています。10月27日の就学時健診に新1年生の保護者に見ていただくことを目標にしています。 教室を回っていると、さっそく4年生が声をかけてきました。 「少しよろしいですか? 校長先生にインタビューをしたいのです」 私は 「いいですよ。」と答えると 「今...»続きを読む
- 2023年10月13日 09:00
カテゴリ: 校長ブログ
教室を回っていると、色々な場面に出会います。 図工室では、画用紙に絵の具をたらして、画用紙を動かして出来る模様を作っていました。 子どもたちに「何を作っているの?」とたずねると、出来上がった、偶然の模様にイメージを膨らませて、絵を加えていくのだそうです。 数色の絵の具を使うので、たくさん混ざってしまうと、色が黒っぽくなってしまいます。 合路教諭は、そのあた...»続きを読む
- 2023年10月12日 16:00
カテゴリ: 校長ブログ
「東大宮音頭復活プロジェクト」として、今年も運動会で地域の皆様と一緒に踊らせていただきます。10月10日、隊形の確認のため、全校で円陣を組みました。 4丁目の人数が多いため、当初お手紙でお知らせしていた隊形では、円陣が組めないことがわかりました。新しい隊形は、西側に2丁目、東側に3丁目で円を作ります。それを取り囲むように4丁目が大きな円を組みます。つまり2つの円を大きな円が取り囲むよう...»続きを読む
- 2023年10月11日 08:00
カテゴリ: 校長ブログ
いよいよ運動会も近づいてきました。どの学年も練習に力が入っています。 高学年の表現。いよいよ練習も佳境です。この日(10月10日)は雨上がりのため校庭のコンディションがあまりよくありませんでした。そこで体育館での練習です。 校庭をイメージしながらの練習でした。上手になっています。 »続きを読む
- 2023年10月10日 15:00
カテゴリ: 校長ブログ
10月6日(金)1年生の算数で、PBL型授業の公開です。3つの入れ物に入っている水で、一番多く入っているのはどれか、比べ方を考える学習です。 石川教諭は事前に3つの違った形のペットボトルと、様々なコップを用意し、子どもたちの発想の手助けをする工夫を随所にちりばめます。どのように比べたらよいか、「方法」をグループで話し合います。目の前のペットボトルやコップが発想を助けます。 1...»続きを読む
- 2023年10月10日 14:00
カテゴリ: 校長ブログ
給食室前の廊下に、教職室の様子がわかる掲示物が貼られています。 調理員さんの紹介や、給食室で実際に作っている様子などが、画像を交えながらわかりやすく解説されています。 作成した宮崎栄養教諭によると、ご自分の紹介コメントに「おいしかったです!と言ってもらえるとうれしい」と載せたところ、次から次へと食缶を返しに来る子どもたちから「おいしかったです!」と言っ...»続きを読む
- 2023年10月06日 09:00
カテゴリ: 校長ブログ
4年早川教諭がPBL型の授業を公開してくれました。早川教諭はICT教育が得意で、常にタブレット活用の新しい実践を研究し、他の職員に紹介してくれます。 国語の「新聞を作ろう」の単元。目的は「新1年生の保護者の方に見沼小って素敵ね」と思ってもらおう、です。 就学時健診(10月27日実施予定)に集まってくれた新1年生の保護者の皆さんに、見沼小の良いところをまとめた「新聞」を作り、見...»続きを読む
- 2023年10月05日 10:00