カテゴリ: 校長ブログ
保護者や地域の皆様が体育館に準備した遊びの場、「もっくるフェスティバル」。 今年も2日間に分けて盛大に開かれています。 どれも趣向を凝らしたものばかりで、6年生を初めてとしてどの学年ももとても楽しそうです。社会福祉協議会の皆様にもブースを出していただきました。 いつもながら見沼小は地域や保護者の皆様に支えられているなあ、と実感します。 ありがとうございます...»続きを読む
- 2023年12月13日 09:00
カテゴリ: 校長ブログ
「東大宮音頭復活プロジェクト」で指導していただいた千万亀(ちまき)会の皆様をお招きして、2年生と一緒に楽しく給食を食べていただきました。 「2年生がたくさんお話をしてくれました」 と千万亀会の皆様がとても喜んでくださいました。また来年もお世話になります。 »続きを読む
- 2023年12月12日 08:30
カテゴリ: 日常、4年生
休み時間にマジック係の子が、担任から許可を得て持ってきたトランプを使いマジックを披露しました。見事な話術と意表を突かれる結果に観客の子ども達は驚きを隠せません。とくに、観客がみた数字とマークが自然とトランプで示されている(写真2枚目)は大きな歓声が上がっていました。いろいろな場面で自分の得意を発信しています。 »続きを読む
- 2023年12月12日 08:05
カテゴリ: 日常、4年生
大きな画仙紙に子ども達が立ち向かっています。お手本をよく見ながら、たくさんの墨を筆につけ、隅々まで神経を通して字を書いています。澄み切った心で、素直な字を書いていたと思います。 感想では「竹の字のバランスを変えたら、名前が入るようになった!」という声もあり、子ども達自信が成長を感じていた時間でした。 »続きを読む
- 2023年12月12日 08:05
カテゴリ: 校長ブログ
授業参観にご来校いただきありがとうございました。 廊下にこのようなQRコードが掲示されていたことにお気づきでしたでしょうか? スマホで読み取っていただくと、落とし物の一覧が表示されるような仕掛けになっていました。拾得物担当の斎藤教諭が準備しました。いかがでしたでしょうか。多くの方にご覧いただき、落とし物が手元に戻っているようです。 ICTの活用方法も日々進化していま...»続きを読む
- 2023年12月11日 12:45
カテゴリ: 校長ブログ
学校で作ったサツマイモを使ってスイートポテトを作り、授業参観で保護者の皆さんをお招きして、サツマイモパーティーを開きました。 12月7日(木) 出来上がったスイートポテトを事前に試食させていただいたのですが、あまりのおいしさにびっくり! 高野教諭に聞くと、「とても甘いサツマイモに育ってくれて、当初予定していた砂糖の量を減量してもこんなにおいしいんです!」とのこと...»続きを読む
- 2023年12月08日 14:00
カテゴリ: 校長ブログ
音楽専科の加藤教諭は、いつも研究熱心です。タブレットが導入されてすぐの時から、作曲アプリ等を取り入れ、先進的に取り組んでいました。今回も目指す児童像の「世界と向き合い」に正面から取り組み、万国共通の音楽を通して、海外への関心を高める取り組みをしています。 5年2組の子たちがクラッシックや民族音楽、映画音楽、ロック、フォークなど世界中の音楽から好きな曲を見つけ出し...»続きを読む
- 2023年12月08日 09:00
カテゴリ: 校長ブログ
12月6日(水)の昼休みは見沼っ子タイムです。きょうだい学級で、お兄さん、お姉さんが中心になってレクをします。この日は天気が良かったので多くの学級が外で元気に遊びました。 これまで、感染症の流行等で中止になっていたので、久しぶりの「見沼っ子タイム」でした。 みんなとても楽しそうで、見ている私自身も心がポカポカしていました。 »続きを読む
- 2023年12月07日 14:00
カテゴリ: 校長ブログ
12月5日から3日間に分けて授業参観を行っています。 お忙しい中、駆けつけていただきありがとうございます。先々週の校内音楽会に引き続き、子どもたちの成長した様子をぜひご覧ください。今回は懇談会はありませんので、授業の感想等、後日配信される安心メールからフォームズアンケートにて回答していただけますと、授業者も励みになります(連絡帳でも結構です)。どうぞよろしくお願いします。 &...»続きを読む
- 2023年12月07日 11:00
カテゴリ: 校長ブログ
昨日の寒さがどこに行ってしまったのか、雨上がりの今日は朝からとても暖かいです。 2時間目と3時間目の少し長めの休み時間を業間休みと呼んでいます。その業間休みには多くの子が校庭に出て元気よく遊んでいました。 この後の昼休みは「見沼っ子タイム」が予定されています。異学年交流の場で、「きょうだい学級」で遊びます。楽しみですね。 »続きを読む
- 2023年12月06日 13:45