カテゴリ:校長ブログ

朝読書(子ども読書の日)

4月23日の子ども読書の日にちなんで、本日は朝読書の時間がありました。落ち着いて読書をしている学級や、担任に読み聞かせをしてもらっている学級がありました。公共図書館や書店でもこの時期に様々な催し物があるようです。お子さんと読書に親しむのもいいかもしれません。 »続きを読む

  • 2025年04月21日 13:57

6年生体育(バスケットボール)

薄曇りの暖かな中、校庭で体育の授業を行っているところです。勢いよくドリブルをする子、周りをよく見ている子、上手にピボットを使っている子・・・ それぞれ自分の得意なことを生かし、元気に活動していました。5月には親善球技会が予定されています。 »続きを読む

  • 2025年04月18日 15:59

1年生学校めぐり(生活科)

1年生が生活科の学習で学校の様子を知るために学校めぐりを行いました。校庭や校舎内を先生の説明を聞きながら見て回りました。 »続きを読む

  • 2025年04月16日 16:00

1年生の給食が明日から始まります

1年生は明日から始まる給食について学習しました。身支度のこと、手洗いのことなど、栄養教諭と学びました。楽しく有意義に給食の時間を過ごすことができるように、食育の観点からもよく噛んで食べることや苦手なものでも一口は食べてみようということ、また、無理して全部食べることはないということなどの話も聞きました。 »続きを読む

  • 2025年04月16日 11:42

1年生を迎える会

全校児童で1年生の入学を祝うための集会を行いました。1年生は上級生からの温かい言葉を聞いたり、校歌を一緒に歌ったり、誕生日の歌に合わせて一緒に踊ったりしました。計画委員の児童を中心に上級生みんなで楽しく和やかな雰囲気をつくり上げてくれました。6年生と一緒にどきどきしながら入退場をした1年生も、きっとうれしい気持ちになってくれたことと思います。 »続きを読む

  • 2025年04月11日 16:37

救命救急についての訓練(4月9日)

救急体制の確認や訓練用AEDを使用した研修会を全教職員で行いました。応急手当について注意することや傷病者に対してAEDをどのように使うとよいか等について確認しました。毎年のように行って、知識の更新や訓練の量の積み上げを行っています。 »続きを読む

  • 2025年04月11日 11:56

通学班編制・一斉下校(4月9日)

今日から1年生も通学班での登校が始まりました。一斉下校では、安全な登下校を行うために、地区ごとに集まって新しい班の確認をしました。高学年はリードする立場で気を付けることを確かめたり、中・低学年はきまりを守ることの大切さを理解したりしました。通学班の編制に関わっていただいてる保護者のみなさま、登下校を見守っていただいているPTA・地域のみなさま、いつもありがとうございます。 »続きを読む

  • 2025年04月11日 11:27

入学式(4月8日)

令和7年度 入学式 新1年生が参加しました。立派な態度で参加して素晴らしかったです。これから熱心に学習に取り組んだり、友達を増やしたり、好きなことに一生懸命夢中になって取り組んだりし、成長していってほしいと願っています。 »続きを読む

  • 2025年04月10日 16:19

桜開花! 修了式

令和6年度の最後、修了式です。 今の学級、最後の日。1年間を祝うかのように、正門そばの桜が開花しました。   修了式・・・。 私からは・・・、   変化の激しい時代だからこそ、問題に気付ける目をもってほしい。そしてその問題を解決するためには何をしたらいいか、「考える」ことが大切・・・という話をしました。そのために、目...»続きを読む

  • 2025年03月26日 16:23

修了式前日の様子

修了式の前日、各学年とも思い思いの時間を過ごしています。   休み時間、6年生のいなくなった校庭はすこし寂しげです。 子どもたちがいなくなった6年担任が他学年の子たちと遊んでいました。   授業時間では、最後のまとめをしたり、親睦のレクをしたり、今のクラスとしては最後の時間を有意義に過ごしていました。   ...»続きを読む

  • 2025年03月25日 15:00

カレンダー