カテゴリ:行事

3年校外学習(2日目)

今回は東大宮駅周辺まで行って、土地の使われ方を見たり、どんな建物があるのか調べたりしました。 »続きを読む

  • 2025年04月24日 17:44

3年校外学習

社会科の学習で3年生が学校の周りの様子を見学に行きました。方位磁針を使って方位を確かめたり、周りの様子を見て土地の使われ方を確かめたりしました。畑のような使われ方をしているところや住宅になっているところ、土地の高い低いなどいろいろな発見がありました。 »続きを読む

  • 2025年04月22日 17:55

朝読書(子ども読書の日)

4月23日の子ども読書の日にちなんで、本日は朝読書の時間がありました。落ち着いて読書をしている学級や、担任に読み聞かせをしてもらっている学級がありました。公共図書館や書店でもこの時期に様々な催し物があるようです。お子さんと読書に親しむのもいいかもしれません。 »続きを読む

  • 2025年04月21日 13:57

1年生を迎える会

全校児童で1年生の入学を祝うための集会を行いました。1年生は上級生からの温かい言葉を聞いたり、校歌を一緒に歌ったり、誕生日の歌に合わせて一緒に踊ったりしました。計画委員の児童を中心に上級生みんなで楽しく和やかな雰囲気をつくり上げてくれました。6年生と一緒にどきどきしながら入退場をした1年生も、きっとうれしい気持ちになってくれたことと思います。 »続きを読む

  • 2025年04月11日 16:37

通学班編制・一斉下校(4月9日)

今日から1年生も通学班での登校が始まりました。一斉下校では、安全な登下校を行うために、地区ごとに集まって新しい班の確認をしました。高学年はリードする立場で気を付けることを確かめたり、中・低学年はきまりを守ることの大切さを理解したりしました。通学班の編制に関わっていただいてる保護者のみなさま、登下校を見守っていただいているPTA・地域のみなさま、いつもありがとうございます。 »続きを読む

  • 2025年04月11日 11:27

地域の方々との会食会

本日は、防犯ボランティア、交通指導員の方と子どもたちが給食の会食をしました。 5名の方が1年2組で会食をしました。 とても楽しそうに会話をしながら会食している様子がうかがえました。 「揚げパンはスプーンで切ると手に粉がつかないできれいに食べられるんだよ!」 「牛乳パックのリサイクルの仕方はこうやります!」など、とても微笑ましい雰囲気でした。 &n...»続きを読む

  • 2025年01月23日 18:48

レッツ・ジョインクリーン活動

11月30日の午後は、 レッツ・ジョインクリーン活動でした。 地域のごみや落ち葉などを拾いながら、 学校に集合し、 学校の落ち葉や枯れ枝を拾い、集めました。   校庭の一角では、焼き芋を焼く方々がいます。 早朝から、みんなの笑顔を見るためにがんばっています。   集まってくださった方々、...»続きを読む

  • 2024年11月30日 15:04

校内音楽会(公開)後半

さて、後半です。 2年生。 歌「おはようのエール」 合奏「サザエさん」 続いて4年生。 合唱「すてきな友達」 合奏「もののけ姫」 最後に6年生。 合唱「あなたに会えて」 合奏「ケセラセラ」 6年生の演奏後には、アンコールの声も沸き上がりました。   昨日、本日と児童は...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:26

校内音楽会(公開)前半

本日は、保護者・地域の皆様に公開する音楽会でした。 最初は5年生。 合唱「ハローシャイニングブルー」 合奏「ルパン三世のテーマ」 次に3年生。 リコーダー奏「花笛」「聖者の行進」 歌「大空賛歌」 そして1年生。 合奏「すずめが ちゅん」 歌「ビューティフル・ネーム」   大勢の...»続きを読む

  • 2024年11月30日 13:21

校内音楽会

今日は校内音楽会でした。 1年生から6年生までが体育館に集まり、 それぞれの学年の発表を聞きました。 合唱も合奏もそれぞれの学年のよさが出ていて、 素晴らしいものでした。 全体合唱「もみじ」もきれいなハーモニーを奏でることができました。 明日(30日)の発表も楽しみにお待ちください。 »続きを読む

  • 2024年11月29日 17:26

カレンダー