1学期の給食最終日でした。
カテゴリ: 給食
今日の給食は、ナン、バターチキンカレー、枝豆入り海藻サラダ、セレクトシャーベット (ソーダ味またはぶどう味)、牛乳でした。
「インド料理」をテーマに作ったので、給食委員会の児童が、各クラスにインド料理の紹介チラシを作って、配付しました。
早いもので本日、1学期給食最終日を迎えました。
バターチキンカレーは、無水で作る、見沼小オリジナルの自慢のカレーです。
鶏肉には、ヨーグルトとカレー粉で下味をつけるところから作業は始まります。
無水ということもあり、大量の玉ねぎが入ったので、調理員さんは涙を流しながら皮をむいて頑張りました。
セレクトシャーベットは、おいしい状態で食べてもらうために、いただきますのあいさつをして10分くらい経ってから、調理員さんが直接教室に配りに行ってくれました。
「1学期もおいしく給食を作ってくれてありがとうございました!」とお礼を言ってくれる児童の姿も見られ、素晴らしいことだなと感じました。
調理員さんも、毎日細かく気を配り、1学期間安全な給食を作り続けてきた緊張感が解けホッとして、子どもたちとも気持ちの交流ができ、笑顔がこぼれました。
大きな事故等無く、無事に最終日を終えることができました。
学校給食へのご理解・ご協力ありがとうございました。
2学期の給食スタートは、8月29日(金)です。
1か月以上給食が無くなりますが、休み中も牛乳や小魚、ヨーグルトなどでしっかりカルシウムやたんぱく質を補給してください。
2学期も、またみなさんに安全でおいしい給食を提供できるように夏休み期間中に準備を重ね、給食室一同頑張ります。
- 2025年07月16日 16:17