カテゴリ:校長ブログ

1年生を迎える会

入学式から4日目。今日は「1年生を迎える会」です。 入学式の時は在校生は体育館にはいませんでした。(映像で2年生が見沼小を紹介してくれました)   見沼小には2年生から6年生までたくさんのお兄さん、お姉さんがいます。今日は、初の顔合わせです。   6年生と手をつないでの入場。   2年生からはペン...»続きを読む

  • 2024年04月11日 17:33

1年生と6年生、朝の様子です

新学年3日目 朝の様子です。 1年生は今月の歌、「だれにだっておたんじょうび」を元気に振り付け付きで歌っていました。明日の「1年生を迎える会」で全校で歌います。 また、健康観察での返事の仕方についても学んでいました。   6年生は身体測定です。今は保健室に移動することなく、廊下まで身長と体重が測れる機器を持ってきて行っています。養護教諭から健康に...»続きを読む

  • 2024年04月10日 17:08

1年生 元気に登校!

4月9日、新学期2日目。 あいにくの天気ですが、新1年生は通学班で元気に登校しました。   「おはようございます!」「にこっ!」 2秒でできる皆が幸せになる方法・・・さっそく試してくれる子がたくさんいました。   1人での昇降口は、今日が初めて。   傘立てに傘を入れるのも今日が初めて。...»続きを読む

  • 2024年04月09日 11:02

【入学式】テレ玉、読売新聞が来てくれました

4月8日 入学式に「テレ玉」さんと「読売新聞」さんが取材に来てくれました。   テレ玉のニュースでは、正門前で、「入学おめでとう」の横断幕を持った地域の皆様の様子も映っていました。(卒業式にも、来ていただきました)   子どもたちにもインタビューしていいだき、いい思い出になったことと思います。   »続きを読む

  • 2024年04月09日 10:40

転出入教職員の紹介式を行いました

新しく11名の職員をお迎えし、令和6年度がスタートしました。 どうぞよろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2024年04月08日 16:00

4月8日の朝 クラス発表にドキドキです

4月8日 新学期がはじまりました。 久しぶりに桜が満開の中での登校です。   内心はドキドキしながらの登校なのかも・・・。 何組かな? 誰と一緒かな? 先生は誰かな?     »続きを読む

  • 2024年04月08日 15:00

春休み中 不審者対応訓練をしました

新学期が始まるまでに、私たちは様々な研修や訓練をしています。   万が一、不審者が教室に入った際の対応についてシミュレーションしました。   【問題】 不審者役、だれだかわかりますか? 迫真の演技でした・・・   「ちょっと、あの子に用があって来たんだけど・・・」 保護者を装って教室内に...»続きを読む

  • 2024年04月05日 12:00

春休み 新6年生が準備登校

春休み、新6年生が新年度の準備のため登校してくれました。 最高学年として、初めての作業です。   中尾先生から、 「この準備登校は、一生に一度だけなんだよ」 なるほど。小学校の準備登校ってこの瞬間だけなんですよね。そう思うと、一瞬一瞬が貴重です。   私からはこんな話をしました。 「先生のお手伝い...»続きを読む

  • 2024年04月04日 19:15

卒業式終了後・・・職員によるお見送り

とても素敵な卒業式でした。感動しました。ぐっときました・・・。目頭が何度も危なかった(?)です・・・   壇上で聞いて、今日が、これまでの練習の中で一番、大きく、きれいな「旅立ちの日に」の合唱でした。 「ありがとう」の気持ちがたくさんつまっていました・・・   体育館からの通路で職員によるお見送りです。音楽が流れ、拍手が巻き起...»続きを読む

  • 2024年03月25日 11:04

卒業式の前・・・「お別れ式」で1~4年生とお別れです

卒業式には5年生が在校生の代表として参加しました。   インフルエンザが流行っていて、出席できない子もいたのですが、5年生は歌も、門出の言葉もとっても立派でした。   卒業式には出られない、1~4年生が最後のお別れをするために校庭で「お別れ式」を行います。   澄んだ青空の下、児童会長の在校生に送るお別れの...»続きを読む

  • 2024年03月25日 10:51

カレンダー