カテゴリ:4年生
カテゴリ: 行事、4年生
さわやかな秋風の日、行田浄水場、利根大堰等へ行きました。行田浄水場では、川の水から水道水をつくるようになったいきさつや方法などを浄水場の職員の方の説明や実験などを通して学びました。さきたま古墳公園で楽しみにしていたお弁当を食べ、利根大堰へ行きました。利根大堰では、 利根導水総合管理所 の屋上から取水口や水路が分かれていくところなどを見学しました。 »続きを読む
- 2025年10月10日 18:02
カテゴリ: 1年生、2年生、3年生、4年生、校長ブログ
3~4年生が合同で体育館で体育を行っていました。運動会に向けて、表現の練習をしていました。1~2年生も次の時間帯にブロック学年合同で同じく表現の練習をしていました。運動会に向けて各学級、学年、ブロック学年での準備や練習が始まっています。午後には運動会の係別の打合せがあります。当日に向けて準備を進めることも大切な学びの一つと感じます。 »続きを読む
- 2025年10月03日 12:46
カテゴリ: 4年生
4年社会科の学習「自然災害からくらしを守る」では、自然災害から地域の安全を守るためのにどのような活動が行われているか調べたり、自分たちにできることは何か考えたりする活動がある単元です。今日は防災倉庫を見学しました。普段は中を見ることができない大切な倉庫について、何が入っているのか、どんなときに使うのか想像を働かせながら話し合ったり、質問したりしていました。 »続きを読む
- 2025年09月24日 13:02
カテゴリ: 4年生、校長ブログ
今日は昼の時間帯に4年生の実行委員さんの進行で日頃練習している合唱を1組と2組で聞き合いました。また、集まった教職員にも披露してくれました。音楽の学習のめあてには、音楽活動の楽しさを体験することを通して、音楽を愛好する心情と音楽に対する感性を育むこともあります。4年生のみなさんの適度な緊張感をもちながら楽しんで合唱している姿が素晴らしかったです。キラキラ笑顔で素敵な演奏を聞かせてくれてありがとう...»続きを読む
- 2025年09月19日 14:18
カテゴリ: 日常、4年生、校長ブログ
暑い日ですが、雲が多く、業間休みに外で遊ぶことができました。縄跳びをしたり、ボール遊びをしたりし、元気な声が校庭に広がりました。 体育の学習の目標の一つには、運動好きな子どもを育てるということもあります。体育館では4年生が体育を行っていました。トス役の人はボールをキャッチできる等の工夫がある「ワンキャッチバレーボール」を行っていました。難しいバレーボールに子どもたちが取り組みやすくなる...»続きを読む
- 2025年09月18日 11:16
カテゴリ: 行事、4年生、校長ブログ
4年社会の学習単元「くらしと水」で、水道局の方に来校いただき、水道教室が行われました。水の人々の健康と生活環境を支える働きについて、人々の生活との関連を踏まえて理解することなどがめあてです。本日の水道教室では特に水を大切にすること、汚さないことなどが理解できると素晴らしいです。この学習から2学期の校外学習(浄水場見学)へつながっていきます。 »続きを読む
- 2025年07月02日 12:34
カテゴリ: 日常、3年生、4年生、校長ブログ
朝の時間帯に3,4年生教室で図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。「ほしじいたけ ほしばあたけ カエンタケにごようじん」「半日村」「によっ!」などなど、子どもたちは興味津々、集中して聞いていました。読み聞かせのよさはいろいろとあることは知られていますが、本当に集中している子が多いと感じました。ボランティアの皆さんいつもありがとうございます。親子のきずなを深めるためにもいいそうです。...»続きを読む
- 2025年06月23日 13:01
カテゴリ: 4年生、校長ブログ
さいたま市の施策である「ごみの減量」「資源の有効活用」に基づいて、4年生対象にごみスクールが行われました。清掃事務所の方が来校して、3Rについて学習しました。また、珍しいスケルトンパッカー車を使って収集作業についても知ることができました。 3Rをはじめましょう 子どもたちが集まる前にパッカー車とごみの代わりにする袋を準備していたところに複数のカラスが様子をうかがいに来てい...»続きを読む
- 2025年06月17日 14:07
カテゴリ: 4年生、校長ブログ
3~4時間目にライオンズベースボールアカデミーの講師の方が来校しました。4年生の体育の授業でベースボール型ゲームを行いました。捕り方、投げ方、バックホームゲームなどを行いました。楽しみながら、体をたくさん動かしていい運動になりました。投げ方が上手になって新体力テストで昨年の自分の記録を上回ることができるとさらにうれしいですね。 »続きを読む
- 2025年06月04日 12:35
カテゴリ: 行事、4年生、校長ブログ
埼玉県警察が行う「こども自転車運転免許制度」に沿って、主に自転車に関する交通安全教室を行いました。学科と実技に分かれていて、教室で学科の学習、校庭で実技の学習をしました。両方に合格すると「こども自転車運転免許証」がもらえます。学習を生かして安全に、無事故で生活できることを祈っています。大宮東警察署の方や区役所の方をはじめ、保護者の方、母の会の方、交通指導員さん等多くの方にご支援いただきました。あ...»続きを読む
- 2025年05月29日 15:05









