カテゴリ:校長ブログ

人型ロボットPepperくんを活用した授業が始まりました

STEAMS教育の一環として、今年度も人型ロボットPepper(ペッパー)君をお借りしました。10月23日には昨年度もお世話になったソフトバンクの奥村さんが来校。5,6年生に昨今のAI技術や、ペッパー君の可能性についてなど、お話をして頂きました。   6年生は昨年度に引き続いてですので、プログラミングに関する操作は、すぐに思い出せたようです。 いよいよ、来...»続きを読む

  • 2023年10月25日 09:00

天体観望会 ~オリオン座流星群も!~

天体観望会を10月23日(月)に行いました。(延期のため参加できなくなってしまった方、ごめんなさい。)   開会式前に人工衛星がお出迎え。アルゼンチンの地球観測衛星SAOCOMです。他にも2基、人工衛星らしきものを確認。私が使用しているアプリでは表示されない人工衛星でした。いやはや、昨今、宇宙はにぎやかです。世界情勢が影響しているのかもしれません。 &nb...»続きを読む

  • 2023年10月24日 08:58

ごみスクール 4年社会科

4年生社会科で「ごみスクール」として東部清掃事務所の方が来校しました。(10月20日(金)) 埼玉県に1台しかないという、中の様子がわかるスケルトンのごみ収集車が来て、その仕組みなどについて実演してもらいました。思わず歓声があがっていました。   また服装などの装備についてもわかりやすく説明して頂きました。厚手のゴム手袋、安全靴、ペットボトルリサイクルの制...»続きを読む

  • 2023年10月23日 08:00

この後、雲が増える・・・?  天体観望会「延期」

今夜は天体観望会の予定でしたが、実施の可否を15時に判断する予定になっています。 どの予報サイトや天気図を見ても雲が増えることを示唆しています。 でも実際の空は・・・。14時半の時点でほぼ快晴。本当に雲が増えるの?   こういう時の判断は本当に迷います。雨さえ降らなければ実施ゴー、となる運動会の天候判断と違って、天体観望会は薄雲でも星は見えないた...»続きを読む

  • 2023年10月20日 16:06

東武動物公園に行ってきました(1年)

10月19日(木)、1年生の遠足で、東武動物公園に行ってきました。とても良い天気に恵まれ、私も顔が日焼けしてしまうほどでした。鳥インフルエンザの影響や改修工事の関係で、ゾウやペンギンなどいくつかの動物が見られす少し残念なところはありましたが、秋を見つけながら初めての遠足を子どもたちは元気に楽しんできました。   バスを降りて1時間ほどした10時半ごろから「おなかすい...»続きを読む

  • 2023年10月20日 08:00

天体観望会の準備が始まりました

金曜日は恒例の天体観望会(事前申し込み制)です。今年は地域の方も入れて255名の申し込みがありました。   本校の天体観望会は、本校の教職員が望遠鏡を操作することにこだわっています。子どもたちの良く知っている先生が、望遠鏡を操作することによって、宇宙や天文への興味・関心が高められるのでは、と考えています。そのためにも、教職員はしっかりと研修を積まなければなりません。...»続きを読む

  • 2023年10月18日 19:00

持久走練習が始まりました

運動会後の放課後に職員が準備をしていたのは、今日からの持久走練習のためです。ペース走といって、一定の時間内に何メートル走れるか、という課題で取り組みます。 この時行っていた4年生は、4分間で何メートル走れるかという課題でした。   4年生の子たちに聞いたら、 「自分との闘いなんです」「自分との体力勝負なんです」と、どこか誇らしげに 語っ...»続きを読む

  • 2023年10月17日 15:00

運動会の片付けも終わって・・・

保護者、PTA役員やOB、地域の方、卒業生、元職員などなど、多くの方にご協力いただいおかげで、運動会の片付けはあっという間に終わりました。本当にありがとうございます。   ひと段落した後の15時ころ・・・。ふと校庭に目を向けると、本校の職員数名が何やら校庭で作業をしています。あれ? 片付けは終わったはずなのに???   なんでも、体育の...»続きを読む

  • 2023年10月17日 08:00

運動会 伝統は引き継がれます

子どもたちには何度か話しているのですが・・・。(特に6年生には) 運動会は、高学年の活躍する姿を低・中学年に見せる場です。高学年、お兄さん・お姉さんってすごいな。私も将来あんな風になりたいな。そう思える場が運動会です。ですから高学年はそう思ってもらえようなことをしなければなりません。 真剣な競技、豊かな表現、協力して行う係などの役、応援する態度、気持ちの良い挨拶、こういった素...»続きを読む

  • 2023年10月14日 15:00

運動会「東大宮音頭復活プロジェクト」大盛況!

秋晴れの中、盛大に見沼小運動会が行われました。どの演目もとても見ごたえのあるものばかりです。大成功でした。   「東大宮音頭復活プロジェクト」2年目。今年は自治会からお借りした子供用の法被(はっぴ)の他に、大人用も貸していただきました。応援に駆け付けた元見沼小の教職員も法被を羽織りいっしょに踊りました。 昨年に引き続き、素敵な浴衣を着た「千万亀会」の皆さん...»続きを読む

  • 2023年10月14日 14:00

カレンダー