カテゴリ:6年生

37件中、21~30件を表示

未来くる先生との貴重な授業

5,6時間目にキャリア教育の一環で、未来(みら)くる先生が来校し、授業を行っていただきました。本日お越し頂いた先生は、ドラマーの宮本ブータン知聡さんです。 ドラムがどのように誕生し、どう成長してきたのか、実演を交えて紹介いただくことができました。宮本さんがドラムとどのように出会い、プロを志すようになったか演奏以外の話も詳しく聞くことができ、とても貴重な経験になりました。 今日...»続きを読む

  • 2024年01月17日 20:25

最高学年たちの競書会

本日は、高学年の競書会でした。 5年生は「春まつ心」 6年生は「自然の美」を書きました。 用務員さんが朝からストーブを用意してくださっていました。感謝です。 競書会が始まると体育館内はシーンと静まり返り、全員が集中して字を書いていました。 冬休みの練習の成果を発揮しようと一人ひとりが作品を仕上げました。 PCでの授業が増え、字を書く機会...»続きを読む

  • 2024年01月11日 20:43

一生懸命はかっこいい

「人生はマラソンのようだ。」 これは6年2組担任の言葉です。 体力も得意な距離も人によって違います。そこを他人と比べても苦しくなるばかりです。 他の人と比べて一喜一憂するよりも、「一生懸命取り組むこと」「走ることをやめないこと」これが大切なのではないかと考えます。 自分でペースを作り、フォームを意識し、一歩一歩足を運び、良い記録を狙う皆さんを見てとても感動...»続きを読む

  • 2023年12月01日 18:11

科学の奥深さに触れました

埼玉大学より先生方と学生の皆様をお招きして、 科学実験教室を開催しました。 科学の不思議にふれ、 子ども達の目は輝いていました。 埼玉大学の皆様、ありがとうございました! »続きを読む

  • 2023年11月21日 15:00

6年2組 市教研研修大会

本日5時間目、6年2組星教諭と児童が さいたま市の先生方に体育の授業を見ていただきました。 時間をかけて練り上げた表現の授業は、とても素晴らしかったです。 星先生、6年2組の児童の皆さん、とてもがんばっていましたね。 »続きを読む

  • 2023年11月16日 18:09

修学旅行 2日目の一コマ②

2日目の活動も、天候に恵まれ、 有意義なものになっているようです。 日光を満喫しているようです。 »続きを読む

  • 2023年11月09日 16:22

修学旅行 2日目の一コマ①

2日目の活動が始まりました。 天気も悪くないようです。 気を付けて行ってらっしゃい。 »続きを読む

  • 2023年11月09日 07:10

修学旅行 1日目の一コマ③

一日目の最後の活動は、 ふくべ細工体験でした。 どんな作品になるでしょうか。 »続きを読む

  • 2023年11月09日 07:09

修学旅行 1日目の一コマ②

修学旅行1日目の様子 パート2 です。 秋空のもと、全身で自然を感じています。 »続きを読む

  • 2023年11月08日 17:26

修学旅行 1日目の一コマ①

修学旅行1日目の様子です。 天気に恵まれ、 自然を満喫しているようです。 »続きを読む

  • 2023年11月08日 16:28

37件中、21~30件を表示

カレンダー