タイ料理の日です!

今日の給食は、タイ料理でした。

タイの料理は「ナンプラー」という魚醤を使うことが多いですが、今日は子どもたちも食べやすいようにナンプラーは使わずにバジルなどの香辛料を使い、なるべく本場の味に近づけ、おいしく食べてもらえるように工夫して作りました。

ガパオライスは、パプリカとピーマンのいろどりをきれいにのこしたまま、調理員さんが仕上げてくれました。

目玉焼きは、学校では作ることができないので、成型してもらったものを納品して、釜で蒸しました。

今日は気温が上がり、蒸し物でさらに暑い給食室でした。

世界三大スープといわれる「トムヤムクン」は、豆板醤とレモン果汁を入れて、辛みとすっぱさを再現しました。

 

給食時間は、給食委員の児童が事前に作ったタイを紹介する資料をもとに、各クラスに発表にいきました。

より、タイの文化やタイの食文化について知識を深める機会になりました。

  • 2025年09月26日 16:54

カレンダー