カテゴリ:校長ブログ

今年度最後の異学年交流「見沼っ子タイム」

延期になっていた異学年交流「見沼っ子タイム」が2月27日、行われました。 きょうだい学級で、上の学年の子たちが企画して一緒に遊びます。   今年度、最後の見沼っ子タイムでした。 笑顔や笑い声がたくさん、校庭、教室に溢れました。   »続きを読む

  • 2024年02月28日 12:51

逃走中? 体育委員会の体力アップ企画です(1,2,5,6年)

2月26日(月)業間休み時間 体育委員会の体力アップキャンペーン企画「ふやしおに」です。 楽しみにしていた子どもたちがたくさん集まりました。   ビブスをつけてハンターに扮した体育委員(5,6年)の子たちが、低学年の子たちを追いかけます。タッチされると帽子を赤に変えて、ハンターに変身。   意外と素早い低学年の子たち...»続きを読む

  • 2024年02月27日 08:00

図書ボランティアによる読み聞かせ(5,6年生)

今日の読み聞かせは高学年です。   6年生にとっては最後の読み聞かせです。6年間聞いてきた図書ボランティアさんによる読み聞かせも今日が最後です。   感慨深いものがある、と図書ボランティアさんが言っていました。   それもそうです。読み聞かせの機会は中学校に進級すれば、ほとんどなくなってしまうからです。ある...»続きを読む

  • 2024年02月26日 13:43

6送会の練習をしています(2年)

体育館をのぞいてみると、何やら楽しそうな歌声が・・・。 6年生を送る会(通称、6送会「ろくそうかい」と呼んでいます・・・)が3月4日に予定されています。各学年が、6年生への感謝の気持ちを込めて様々なパフォーマンスを披露します。   この日は2年生が練習をしていました。   何があったのか、わかりませんでしたが、2年担任と子ども...»続きを読む

  • 2024年02月22日 08:55

令和5年度最後の授業参観、懇談会です(5組、3年、5年)

早いもので今年度最後の授業参観、懇談会が行われています。 お忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。 1年間の子どもたちの成長はいかがでしょうか。   保護者の方がお見えになるからでしょうか? 子どもたちは朝からテンション、高めでした。授業中もいつもとは違う顔を見せている子が多い印象です。   各担任はこの日...»続きを読む

  • 2024年02月21日 18:00

図書ボランティアによる読み聞かせ(3,4年生)

2月19日、図書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。 今日は中学年の日です。   いつもありがとうございます。 子どもたちもとても楽しみにしています。引き続き、よろしくお願いします。 »続きを読む

  • 2024年02月19日 11:07

泰平中吹奏楽部が演奏会を開きました

2月17日(土)土曜授業日の午後、見沼小の体育館に泰平中の吹奏楽部の皆さんが来校しました。見沼小PTAの主催で行われた泰平中吹奏楽部のコンサートです。観客は土チャレや、事前に応募した本校児童とその保護者です。司会は本校PTA会長の水谷さんです。   顧問の先生2名も奏者として参加していました。泰平中の鈴木校長先生も駆けつけていただきました。中学生の演奏は素晴らしく、...»続きを読む

  • 2024年02月19日 10:52

強風で太い枝が折れました!

気象庁から関東地方に春一番が吹いたと発表があった翌日の今日(2月16日)、今朝から見沼小近隣でも強風が吹いています。   登校する子どもたちも風に飛ばされそうになっていました。子どもたちはキャー、キャー言いながら、自然の凄さを楽しんでいる風でもありましたが・・・。   一通り、朝の地域巡回を終えて学校に戻ってくると、南門のそばの、太い枝...»続きを読む

  • 2024年02月16日 09:48

アスク東大宮保育園と尾山台幼稚園との交流会(1年生)

今日はアスク東大宮保育園と尾山台幼稚園のお友達が見沼小に来てくれました。 1年生にとっては二日目のおてなし。昨日より少し慣れた様子です。   学校探検でアテンドする1年生は、校長室で「ここにメダカとエビもいるんだよ」と得意げに説明していました。昨日の経験が生きています。   「ソファーに座ってもいいですか?」許可を得てから座る...»続きを読む

  • 2024年02月15日 17:00

ユニセフ募金 新規!「環境募金委員会」(5,6年生)

今年度、新たに活動を開始した「環境募金委員会」。 SDGsを意識し、今年度ユニセフ募金にも参加します。   募金活動を通して、世界に目を向けることのできる素地を養ったり、世界の出来事等に興味・関心を高めたり、貧困や紛争などに困る他た人々のために社会貢献する気持ちを育てたりすることができると考えています。   委員会の子たちが事...»続きを読む

  • 2024年02月15日 09:45

カレンダー