![]() |
|
計画委員会![]() |
計画委員会は、5・6年生で構成され、児童会の中心として、活動しています。代表委員会の計画・運営や児童集会、運動会の開閉会式などで活動します。見沼小の児童が笑顔で過ごせるよう、頑張ります。 |
![]() |
保健委員会![]() |
トイレットペーパーの補充や水質検査を定期的に行っています。その他にも月の初めに保健目標について、月の半ばには衛生に関する放送を行っています。 |
![]() |
放送委員会![]() |
放送委員会では、1日2回の校内放送を行います。昼の放送では各曜日の担当が工夫をして番組づくりをしています。帰りの放送では、安全な下校の呼びかけをしています。また、朝会では、使うマイクの準備をします。 |
![]() |
給食委員会![]() |
各クラスから持ってきた食缶や食器、おぼんなどを、調理員さんにスムーズに引き渡しができるように手助けをします。栄養黒板に、翌日の献立を記入し、食材カードを栄養の色別(赤・黄・緑)に貼り付けもしています。調理委員さんや栄養士の先生に感謝の気持ちが伝わるように、責任感をもって活動しています。 |
![]() |
環境委員会![]() |
主な活動は、花や野菜の手入れや花壇の雑草抜きを行っています。これからも学校の自然をきれいにしていきます。どの子も環境委員会が大好きで楽しく活動しています。みなさんも畑や花壇の植物を大切にしてください。 |
![]() |
飼育委員会![]() |
飼育委員会では、チャボのお世話をしています。「みんながチャボに興味をもち、仲良くなる。」ことを目標に仲良くなれる方法を考えています。チャボの小屋をのぞいて、話しかけてください。 |
![]() |
図書委員会![]() |
本を読んでくれる人が多くなるように活動しています。気持ちよく図書室を使えるように、本棚の整理・整頓、本の貸出をしています。ぜひ図書館を利用してください。 |
![]() |
体育委員会![]() |
ビブスや体育倉庫の整理整頓をし、次の人が気持ちよく使えるようにしています。誰でも参加できるような体力アップキャンペーンをして見沼小の全員が運動を楽しめるようにします。 |
![]() |
美化委員会![]() |
学校をきれいに保つために活動をしています。牛乳パックの回収やトイレのスリッパの整理、掃除ロッカー点検等をし学校がもっときれいになるように工夫しています。 |
![]() |